【主張】グリーフケアから労使問題を考える。

筆者は、労使問題で法廷に立ったことがある。

現在も代表取締役を務める会社の創業期、設立時役員だった者が「残業代未払い」の訴訟を起こしたのである。

相談した弁護士の第一声は「なんで取締役に残業代がいるんや」だったが、それは筆者を慮っての「慰めの言葉」だったのかもしれない。

裁判所でお互いの言い分を出し、結果、数十万円程度を会社が支払うことで和解になった。

相手方が弁護士を通して伝えてきた。

「金がほしかったわけではない」と。

訴状で数百万円を要求してきたのだから「負け惜しみ言いやがって」と思っていた。

しかし、10年以上経った今、それは案外「本音だったのかもしれない」と思っている。

筆者には「相手の気持ちを推し量る」という姿勢が著しく欠落していたのである。

◇ ◆ ◇ ◆

「このビジョンを達成するため一緒に頑張ろう」

この数十年間で、どれだけの人と約束し、どれだけの人が脱落していったことか。

多くの人間に「裏切られた」と思っていた。

しかし、それはこちら側の気持ちだけである。

去っていった人たちにも「言いたい事」はたくさんあったのだろう。

その「言いたい事」を少しでも伝えるために、「訴訟」という手段を使う人がいるということだ。

事業を拡大させるとどうしても「人を雇う」ことをしなくてはならない。

そして、「従業員とは、どうしてこうも理不尽なことを言ってくるのだろう」と頭を抱える繰り返しである。

でも、それがいかに理不尽なことだとしても、相手は「正しい」と思っているし、その要求が通らないと「社長は話を聞いてくれない」となる。

実に困った話である。

経営者とは、実は傾聴の達人であることが必須だろう。

更にグリーフケアをうまく使えば、労使問題は解決していくと主張する。


グルーフケアから労使問題を考える(ビハーラ聞思洞in甲子園口)
■2017年5月9日(火)午後6時から8時
■念佛寺((西宮市甲子園口2丁目7-20)
■参加無料(定員20名・要予約)
>>参加お申込みはこちらから

 

 

 

 

お問い合わせ先

ビハーラ21 事務局

 〒547-0025
大阪市平野区瓜破西2丁目15番32号  

 06(6796)7260  

 06(6790)1169  

 平日 午前9時~午後5時  

メールフォームからお問い合わせ