【オピニオン】僧侶が病院に行くという事

施設に常勤でなくてもできるケアがあります。それをご紹介します。

僕は、月2回だけ訪問する施設があります。第1、3木曜日が訪問日です。

顔馴染みのおばあちゃんが、入院しているので面会に行きました。

今年はお花見に行けなかったので、通りすがりに撮った桜の写真をみてもらいました。

このおばあちゃんを訪問するとTVの話題によくなるので、話をふりましたが入院してからTVを観ていないと言います。

僕はピンときました。

TVカードを買いに行ってくれる人がいないのでしょう。

僕はスグにおばあちゃんの後見人さんに電話して、TVカードとイヤホンを購入して良いか確認しました。

後見人さんはとても恐縮がって「気が付かないで申し訳ない」と。

了解を得たので、TVカードとイヤホンを買ってきて、めでたくおばあちゃんはTVを観ることができるようになりました。

◇ ◆ ◇ ◆

病院の中には、医療スタッフや介護スタッフがたくさんいます。その人達が悪いのではありません。もちろん、後見人さんを責める話でもありません。

TVを観たくてもそれを口に出して言えない人は、1日中病院のベッドでボーっとしているしかありません。

それに気付くのが「スピリチュアルケア」の初歩だと主張します。

病院のスタッフは「医療者」です。何十人もの患者さんの身体的ケアに神経を使っているのです。患者さんの「気持ち」をわかってあげるのは、日常から寄り添っている人の役目です。

家族との縁が薄くなっている高齢者が増えています。

そんな高齢者に寄り添う人になりませんか?

簡単な事です。

月1~2回顔を出して、口に出して言えない「気持ち」を聴くだけです。

難しい勉強は不要でしょう。

(投稿者:三浦紀夫)

 

 

 

 

お問い合わせ先

ビハーラ21 事務局

 〒547-0025
大阪市平野区瓜破西2丁目15番32号  

 06(6796)7260  

 06(6790)1169  

 平日 午前9時~午後5時  

メールフォームからお問い合わせ